関西小劇場を楽しもう 4
チケットの取り方
3/28(日)は、いよいよ扉座「アゲイン」の神戸公演の前売り開始日です。
ワクワクしますね。旅が計画の段階から始まっているように、芝居もチケット
を入手するところから楽しみがスタートします。「アゲイン」のように指定席
の公演の場合は、早めにチケットを押さえるのがいい席で観る条件でしょう。
つながらない電話をリダイヤルし続けてようやく呼び出し音がなった時の安堵
や入手困難のチケットをいい席でキープした時の喜びは、公演自体の楽しみに
けっして劣りません。苦労して手に入れたものほど、そのうれしさが尊いので
す。そこで、チケットなど取ったことないという方のために、今回はチケット
取り方編とまいりましょう。
|
まず、プレイガイド窓口に直接並ぶ方法。電話だと発売日当日はつながりにく
いことが多いのですが、並ぶと列が進んでいく様子に安心できますし、確実度
も高いと言えます。最大手のぴあは、京阪神だけで100以上のスポットを持
ち、ちょっとしたショッピングセンターなら必ずあるほどです。ただ、スポッ
トによってコンピュータ端末の多い少ないがありますし、担当者が手慣れてい
るかどうかの違いもあります。秒を争うチケットなら、一瞬のタッチの差で一
喜一憂する事態も十分あり得ますので、どのスポットに並ぶかはとても重要で
す。端末が多く手慣れた担当者のいる都心か、並ぶ人(つまりライバル)の少な
い郊外の穴場どちらかを選びましょう。事前に、スポットでワザと発売日を問
い合わせして、担当者の応対の手際を判断します。公演内容をよく知り、受付
がキビキビして、座席表をキチンと整理してあるところを選ぶようにしましょ
う。ダイエーOMCプラザや西武系列のチケットセゾンの窓口もいいかもしれ
ません。また、今回の新神戸オリエンタル劇場やドラマシティなどは手持ちの
チケットを窓口発売しますので、他の公演も一緒に発売する業者より、劇場で
の直接購入がもっと確実だといえます。
|
一斉にコンピュータが稼動し始めるのは10時ですが、何分前から並ぶかも大
切です。開店前に列を作って待つ行為も、慣れると楽しみなものです。ディズ
ニーランド気分で、並ぶことを苦にしない人も近頃は多いようです。並ぶこと
を待たされると考えずに、積極的に楽しみ、早めに並ぶことを心がけましょ
う。前後に並ぶ人たちが、今日売り出しのどのチケットをねらっているのか、
誰のファンか想像するのも一興です。待っている間は、ウォークマンや本それ
に携帯電話などあれば重宝します。筆記具もお忘れなく。いよいよ開店前にな
ると、係員が申込書を配ってくれますので、予約したい内容(公演名、日時、
席種、枚数)を記入しておきます。
|
もうひとつは、電話予約する方法です。自宅に居ながらにして、もしくは出先
から携帯電話で(なかには、チケット購入の列に並びながら携帯する猛者もい
ます)各チケット業者に電話するのです。電話が集中すると、NTTの回線規
制が行われ、木で鼻を括ったようなテープの応答がなされますが、あきらめず
にリダイヤルするしかありません。いったんNTT以外の新電電を通して回線
規制を迂回するとか、地方の友人に頼んで規制区域以外から発信する、とかの
裏技もあるようですが、必ずしも成功するとは限らないようです。かつて○○
駅の公衆電話の右から3番目がよくつながるとか、PHSが一番早いとかの伝
説が生まれたこともありました。
|
それよりも、チケットはあらかじめ各チケット業者に配席されていますので、
その時点でどの業者が一番いい席を持っているのか、見極めることが大事で
す(発売開始後に、売れ行きしだいで配席を変更することもあるようです)。ぴ
あは、最大手なだけに手持ちの枚数も多いのですが、売れ行きの早さも格別で
す。ファミリーマートがセゾングループから離れ、ぴあ取り扱いとなってから
は、ますますスポット数が少なく不便になったゆえに人気薄のチケットセゾン
が、あとあとまでいい席を持っていることが多いようです。宝塚や大相撲まで
取り扱いを始めたローソンチケットが最近元気が良く、意外といい席を持って
いることもしばしばです。
|
要は、あるチケット業者に電話して売り切れを告げられても、別の業者ならま
だ持っている可能性があるということです。また、いったん売り切れとなった
チケットも、引き取りに来ない分は一週間後に再発売されます。これを「流
れ」といいますが、ダメな場合は一週間後にまたャンスがあると思い、再チャ
レンジしてみましょう。それでも売り切れた場合、最後の手段は当日券です。
公演当日に窓口に並ぶのですが、主催は必ず招待席をキープしているので、運
良くそれにあたることもあります。私も招待客が現れないために、前から6列
目のセンター席に恵まれたことがありました。その時、用意できたのは2席だ
けらしく、次の人は立見という幸運でした。
|
話が前後しますが、電話予約もオペレータ対応だけでなく、自動応答が多くな
る傾向のようです。プッシュ回線の電話で公演コードや自宅の電話番号などを
案内に従って入力していくものですが、航空券の予約や銀行の自動振り込みの
要領と同じで、慣れると簡単です。こうして電話予約したチケットを引き取る
には、コンビニ店内の端末が活躍します。ローソンではLoppi、ファミ
リーマートではファミネットと呼んでいますが、電話した際の予約番号と暗証
番号がわりの自宅の電話番号などを入力すれば、実際のチケットが取り出せる
ようになっています。
|
余談ですが、これらのコンビニの端末では映画、美術展のチケットも数多く取
り扱っており、映画館や美術館に行く直前に前売料金でチケットを購入するこ
とができます。窓口で正規料金を払わずとも、すぐ目の前のコンビニで割安な
チケットを買い求めるのが、不況の現代を生き抜く知恵というものでしょう。
|
扉座「アゲイン〜怪人二十面相の優しい夜」新神戸オリエンタル劇場
5/27(木) 19:00
28(金) 19:00
29(土)14:00、19:00
30(日)14:00
前売4000円、当日4300円、中高生3500円(劇団でのみ取り扱い)
チケット取り扱い
新神戸オリエンタル劇場078−291−9999
扉座 03−3221−0530(12:00〜18:00)
チケットぴあ 06−6363−9999
チケットセゾン 06−6232−9999
ローソンチケット 06−6369−6633(Lコード 52606)
ネビュラチケットサービス
03−5386−1800(12:00〜18:00)
新神戸オリエンタル劇場は、新神戸オリエンタルホテルやグルメショッピング
のオーパとともに、新神戸のランドマークとして新幹線の新神戸駅に隣接して
いるとても便利な劇場です。三宮からは、地下鉄で1駅の近さ。馬蹄形の中
ホールは、2階3階ともわずか2列づつで、どの席からも舞台が目の前に迫る
設計となっており、見やすく気持ちのいいホールとして関西で一番好きな劇場
との声もよく聞きます。ゆったりした椅子は幅も広く、豪華で疲れないと評判
です。ここで、二十面相とかつての少年が活躍する芝居の世界に遊び、日常の
垢を落としてみませんか。1枚のチケットを手にすることから、新しい何かが
きっとあなたの人生に訪れることでしょう。
|
雅/miyabi.nishio@nifty.ne.jp
|
