***********************************
 電脳版Sa・Ku・Ra 第082号(2008/10/21)/京都府立大学同窓会
***********************************

●11/22は京都へ、そして母校へ!
 『Sa・Ku・Ra』11号がお手元に届いていることと思います(9月20〜
25日ごろに到着しているはずです。未着の場合はご一報ください)。
 『Sa・Ku・Ra』11号誌上でもお知らせいたしましたように、今年は7
年ぶりに総会+懇親会を開催いたします。その日は11月22日! 定例の秋の講
演会も同時開催しますので、学内&学園祭散策を兼ねれば4つのお楽しみを同
時に楽しんでいただけることになります。何度も京都へ足を運びにくい遠隔地
の方のためにも、お楽しみを1日にまとめました。
 めったにないチャンスです。友人、知人をお誘い合わせのうえ、1人でも多
くの方のご参加をお待ちしております。詳しくは『Sa・Ku・Ra』11号32
-33ページをご覧ください。
★懇親会は事前申し込み制です。『Sa・Ku・Ra』11号送付時に同封しま
した“専用振り込み用紙”でお振り込みください。お振り込みをもって申し込
みとさせていただきます。締め切りは10月末日。まもなくです。ご不明な点が
ありましたら、このメールに返信くださるか、事務室までお電話ください(07
5-712-4750/火・金曜日の10:00-16:00有人対応、ほかは留守録)。
★定例の年会費のお振り込みもよろしくお願い申し上げます。年会費と懇親会
の振込用紙は別ですので、お間違いのないようご注意ください。

【母校動向】
●母校学園祭の概要速報
 今年の母校学園祭「流木祭」は11月22〜23日の日程で開催されます。通常の
模擬店・展示・ライブのほか、22日は午後5時と7時からの二部制で毎年恒例
の“味巡り(模擬店食べ歩き)”が、23日は体育館で“井上公造トークショー”
が午後1時から2時の予定で開催されます。その他の詳細についてはまた情報
が入り次第お伝えします。

●第103回バラ展
 2008年10月25日(土)〜26日(日)の両日、恒例のバラ展(第103回)が京
都府立大学で開催されます。開催時間は両日とも10:00-16:00です。

【会員動向】
●浅田雅宣さんが日本生物工学会の生物工学技術賞を受賞
 『Sa・Ku・Ra』9号の同窓生活躍中でご紹介しました、農学部農芸化
学科1975年卒の浅田雅宣さん(森下仁丹(株)バイオファーマ研究所)が、こ
の8月27日、「生菌入りシームレスカプセルの研究開発」で本年度の日本生物
工学会の生物工学技術賞を受賞されました。10月6日には、韓国の生物工学会
から招待を受け済州島の国際コンベンションセンターで講演。受賞に関しては、
日本経済新聞や朝日新聞から取材を受けられています。

【井口和起前学長から】
●箕浦さんの「革こうはん」は『紫式部』と『和泉式部』
 かなり古い話になりますが、『電脳版Sa・Ku・Ra』第23号(2002年7
月26日付)に箕浦さんの「革こうはん」のことが書かれています。ところが、
この2つの作品が『源氏物語』と『枕草子』の2点と紹介されています。これ
は誤りで、百人一首の絵をもとに『紫式部』と『和泉式部』の2人を描いたも
のです。5月10日(土)から実施した総合資料館での貴重書の展示との関連で、
この「革こうはん」も展示されました。その過程で、文学部の赤瀬信吾先生が
『電脳版Sa・Ku・Ra』の誤りを見つけてくださり、ご指摘を受けご連絡
する次第です。

【会員から】
●ワークショップ「“女の介護・男の介護”と“マイケアプランのすすめ”」
ご案内
〜佐竹(田)紀美子(文家政学部福祉学科1962年卒業)さんから〜
e-mail:yks-tole@kyoto.zaq.ne.jp
 私は福祉学科の卒業ですが、仕事を定年より少し早く退職して、ちょうど介
護保険の始まる前夜に立った義母の介護を経て、介護保険に関するマイケアプ
ラン研究会という会の立ち上げに参加し今日に至っております。介護保険はご
承知のように、介護の社会化、福祉の措置から契約へ、自己選択、自己決定、
ケアマネジャーの創設、民間活力の導入、保険料の年金からの天引きなど、さ
まざまな新しい理念や運用を取入れ2000年にスタートしました。走りながら考
えるといわれ、制度の不具合や持続などの課題に対応すべく何度かの見直しや
改定がなされました。それは利用者の側からは、利用のしづらさや抑制といた
ことになるわけですが、創設当初の理念などがすっかり色褪せて、介護予備軍
の自分が利用したころにはいったいどうなっているのだろうか、という心配の
声も上ってきています。
 私たちの研究会は、介護保険のサービスを利用するときには、ケアプランを
自分や家族や友人で作ろうと提案しています。サービス利用にはケアプランが
必要ですが、自分が作るのが基本だと考えていす。自分で作れないときにはケ
アマネジャーに依頼できるということなのです。依頼せずに自分で立てるとい
うことは、高齢者の自己選択、自己決定、ひいては自立と尊厳、つまり自分ら
しく生きることにつながると思います。
 このたび、京都市男女共同参画センター・ウィングス京都市民活動サポート
事業の助成を得て、公ワークショップを開催することになりました。切り口は
ジェンダーの視点で介護を考え、ケアプランを自分で作ってみるということに
しました。「“女の介護・男の介護”と“マイケアプランのすすめ”」とうタ
イトルで、自分らしい介護のある暮らしや介護保険とのかかわりを学ぼうとす
るものです。
 現在、男性が妻や親を家庭で介護している方が急浮上し、30%以上を占める
といわれています。そて介護のストレスなどで追い詰められ、大事に至るのは
やはり男性介護者が多いという現実です。いや介護を考えるのに、嫁モデルで
は間尺に合いません。また男性介護者の困りごとは、炊事を筆頭に家事全般で
す。今回は介護される人においしくて柔らかく、また介護する人が失敗なく時
間にゆとりが持てる、炊飯器や電気ポットを使った安心・安全な調理法『パッ
ククッキング』を実習します。そしてケアプランの作り方や手続きなどを学び、
介護保険だけで何とかなるのかなどについても考えたいと思ます。
 幸いなことに、この企画に同級生の木崎勝夫さんが応援してくださることに
なり、心強く思っていす。十数年前に母校の事務局長として、大学改革や創立
百周年記念事業にかかわられた方で、ご記憶の同窓諸兄姉も多いと思いますが、
パッククッキングのインストラクターの資格をとられ、男性料理の会福祉関係
のボランテイアなどに腕を振るっておられます。このような形で同窓生で協力
しあい、ボランテイア活動を共にすることができるのは、とてもうれしくあり
がたく、また福祉を学だ者として実践の喜びを感じています。
 同窓のみなさま、このワークショップで、家族や自分のことを、介護という
避けられない現実をご一緒に考える機会にされてはいかがでしょうか。心豊か
なマイライフプランの延長線上にこそ、自分らしいマイケアプランがつながる
ように思います。社会の第一線を引かれた方の社会参加やボランテアデビュー
の手始めにいかがかと、ご案内させていただきます。
★平成20年度ウィングス京都市民活動サポート事業
女の介護、男の介護から見える介護問題をさぐり、自分らしい心豊かな高齢者
の暮らしや介護保険とのかかわりをワークショップで学びませんか。
日時:いずれも金曜日13:30〜16:00
(既に終了したもの)
10/ 3【急浮上の男性介護】配偶者・実親介護の男性からジェンダーを考える
10/10【パッククッキング実習】介護される人においしく柔らかい、介護する
人に失敗なく時間にゆとりを持てる、炊飯器やポットで役立つ調理法伝授
(今後予定しているもの)
10/24【介護の現場から】いろんな介護の体験発表から見えてくる現実の課題
11/14【ケアプラン実作講座】介護保険に必要なケアプランは、ケアマネジャ
ーに頼まなくても、自分や家族で作ることができる。考え方や手続きを伝授
11/28【地域力創造に向けて】 介護保険だけで自分らしい介護のある暮しはで
きるか?男も女も自分を大切に、地域力を豊かに、最期まで地域で
コーディネーター:本会代表・小 國英 夫(京都光華女子大学人間科学部長)
本会会員・津 止正 敏 (立命館大学産業社会学部教授)ほか。
会場:ウィングス京都(京都市中京区東洞院通六角下ル)2F セミナー室B
ほか
対象:現在介護中・介護に関心のある老若男女どなたでも
定員:35名
参加費:2,000円(5回シリーズ)(1回のみ参加1000円)
《申込み・お問合せ》マイケアプラン研究会
参加ご希望の方は、お名前・住所・電話・FAX等、連絡先を明記のうえ、FAX
またはメールにてお申込みください。 FAX:075-315-0551/Email:mycarepla
n@nifty.com
〒600-8127 京都市下京区河原町通五条下ル ひと・まち交流館京都 メールボ
ックス33
主催:マイケアプラン研究会

(編集部注:原稿は早めにいただいていたのですが、下記の事情で発信に手間
取り、一部のプログラムが終了してしまいました。申し訳ありません)

【編集部から】
●発刊の遅れをおわびいたします
 今年は『Sa・Ku・Ra』の発刊が例年より早まったためその編集に忙殺
されたこと、また同時期に担当者のパソコンがクラッシュするなどのトラブル
があったことなどにより、『電脳版Sa・Ku・Ra』の発信が長期にわたっ
て滞ってしまいました。おわび申し上げます。このほど無事システムを復旧で
きました。今後はコンスタントに発行できる見込みです。

=====================================================================
■『電脳版Sa・Ku・Ra』が未着・不要の方はご一報ください
 お知り会いで『電脳版Sa・Ku・Ra』の着いていない方はいらっしゃい
ませんか? 『電脳版Sa・Ku・Ra』は皆さまからの振り込み用紙や名簿
作成用はがきに記されたメールアドレスを元に発信しています。しかし、アド
レスの記載ミスなどから戻ってきているものもあります。当方でもミスタイプ
などをチェックしておりますが、お知り合いの方で「アドレスを通知したのに
『電脳版Sa・Ku・Ra』が届いていない」という方がいらっしゃいました
ら、ぜひとも越智田(e-mail:yoochida@mbox.kyoto-inet.or.jp)までメール
でご一報のほどお願い申し上げます。
 また今後『電脳版Sa・Ku・Ra』の送信をお望みでない方もe-mailでご
一報ください。送信リストから削除させていただきます。

■ご意見ご希望、情報をお寄せください
 『電脳版Sa・Ku・Ra』や印刷物の『Sa・Ku・Ra』に対するご意
見ご希望、慶弔や皆に知らせたい「情報」などがありましたらメールでお寄せ
ください。皆さんが開催されるイベントや出された本、お仕事の宣伝でも結構
です。
 『電脳版Sa・Ku・Ra』は現在、約800名の卒業生へ一斉送信しており
ます(メールアドレスが判明した方を順次リストに追加しておりますので増加
中です)。

■『電脳版Sa・Ku・Ra』のバックナンバーは同窓会のホームページでご
覧いただけます。URLは http://kpudosokai.7days.jp です。最新号は発行
から少し日をおいてから掲載されます。

=====================================================================
京都府立大学同窓会
〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-5 京都府立大学内
TEL&FAX:075-712-4750
URL:http://kpudosokai.7days.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆庶務担当:
 金本龍平(kanamoto@kpu.ac.jp)
☆『Sa・Ku・Ra』『電脳版Sa・Ku・Ra』担当:
 越智田吉生(yoochida@mbox.kyoto-inet.or.jp / bh6y-ocd@asahi-net.
or.jp)
☆ホームページ担当:
  杉井武(danon21@mbr.nifty.com)
====================================================================