***********************************
 電脳版Sa・Ku・Ra 第039号(2004/09/26)/京都府立大学同窓会
***********************************

●11/20は母校へ! 秋の講演会の内容が決まりました!
 毎年恒例の秋の講演会(同窓会、後援会、校友会共催)の内容が決まりまし
た。本学卒業生の廣瀬徹也さんによる「元外交官の語るイスラム世界」です。
 例によってこの日は現役による府大祭の真っ最中。講演会の後は、学内で同
窓会主催によるレセプションも予定しています。秋に関西方面へ来られる予定
がある同窓生の皆さん、ぜひともこの日程を組み込んで入洛なさいませんか。
そして、久々の母校と学園祭を楽しんでください。

               ◇記◇
☆日時:平成16年11月20日(土) 14:30〜
☆場所:京都府立大学 本館・合同講義棟3階
☆講演タイトル
【元外交官の語るイスラム世界〜シルクロードの食生活、石油、イラク戦争、
そして日本〜】
 イラク戦争をきっかけに、今、世界中の目がイスラム社会に集まっているに
もかかわらず、イスラムの社会と文化についてはあまり知られていません。そ
こで、元外交官の本学卒業生がタイムリーに発言! イスラムの社会と文化に
ついて、外交秘史を含めて幅広く語り、解き明かします!

<講師:元外交官(駐アゼルバイジャン兼グルジア大使)/國學院大学法学部
講師・廣瀬徹也さん=1939年、大阪生まれ。京都府立大学文家政学部文学科英
米文学専攻1963年卒。府大卒業後外務省入省。トルコに3度、イスラエル、米
国(ワシントンDC)、カナダ(トロント)に1度勤務。一時期、国連開発計
画(UNDP)東京連絡事務所所長に出向。93年本省でロシア以外のCIS諸国を
担当する新独立国家室長を勤め、96年2月からウラジオストク総領事。2000年
5月から駐アゼルバイジャン兼グルジア特命全権大使。2002年7外務省退官。
現在國學院大学法学部講師。イスラエル時代はテルアビブ空港乱射事件が発生、
2週間家に戻らず不眠不休で従事。トルコ研修時代は京府大ワンゲルの経験を
生かしてノアの方舟で知られるアララット山に登り、そのときのことが故深田
久弥著『シルクロードの旅』に出ています。作中の“好青年H君”が廣瀬さん
です>

●【訂正とおわび】
 前便『電脳版Sa・Ku・Ra』38号(2004/08/10付け)「会員から」の欄
でご紹介しました「昭和31年卒全学同期会を開催、今年秋には第2回を開きま
す〜本城尚正さん(農学部林学科1956年卒)から〜」の記事に間違いがありま
した。記事中、今秋開催の「第2回昭和31年卒全学同期会」の日程を「平成16
年11月28日(土)11:00〜」と記しましたが、正しくは「平成16年11月27日(
土)」です。また、「卒業後50年」は「入学後50年」でした。本城尚正さんか
らの原稿は正しく記載されていたのですが、編集部で『電脳版Sa・Ku・R
a』に組み込む際に間違ってしまいました。申し訳ありません。お詫びして訂
正させていただきます。
 今号にも38号に掲載した記事を修正して、再度掲載しておきます。

★会員から★

●日米の暮らしの比較をテーマにした本を出版しました
〜日座(旧姓:水嶋)たえさん(文家政学部生活科学科1972年卒)から〜
e-mail:e-mail; mhiza@abox.so-net.ne.jp
 大学を卒業後、桑原武夫先生が創設された(社)現代風俗研究会(現風研)
に入り、活動を続けてきました。生活の周りで起こっていることをちょっと斜
めから観察し、その結果を会報などに発表してきました。それらが、かなりの
量になったので、まとめて本にしました。『日米暮らし紀行−現代の生活を探
検するー』(武田書店/2003年9月15日発行/定価本体1300円+税)です。
 日米の結婚披露宴の比較、日米のテレビ番組の違い、アメリカでの妊娠など、
しばらく暮らしたアメリカでの生活との比較、あるいは、食器洗い機や全自動
洗濯機など、生活周辺機器と日常生活とのかかわり、子育てについて、などな
ど、文献をあさり、データを駆使して、できるだけ客観的に観察することに重
きを置きました。
 現風研での恩師、鶴見俊輔先生は「万能の主婦へ」という一文をお寄せくだ
さいました。これは私へというより、何でもこなす日本の主婦の方々へのエー
ルと受け止めています。本はネット上では、e-hon, Amazonで購入できます。
本屋にご注文くださっても構いません。ぜひ、ご一読ください。

●野球部OB会、学生チームとの交流試合をしました
〜金丸光男さん(農学部農芸化学科1956年卒)から〜
 平成16年8月15日、野球部OB会は恒例の学生チームとの夏季交流試合を府
大グランドで行いました。山岸甲子郎君・小学3年生〔山岸健二氏(1988年卒)
の長男〕の始球式で試合を開始。OB軍の当日監督は井上智大氏(2000年卒)
が務め、松田 紀監督(1999年卒)率いる学生チームと終始緊迫した好ゲーム
を展開、結局昨年につづき5:8xで学生チームに勝ちを譲る結果となりまし
た。参加したOB、OGは観戦者を含めて下記の23名でした。試合終了後、桂
会館で学生諸君との合同コンパを実施し親交を深めました。
国松 豊(1) 金丸光男(4) 鳥川美雄(20) 鳥川陽子(21) 細馬敬
治(33) 赤井義宏(34) 関 雅之(34) 山岸健二(36) 池田祥司(37)
 逵 輝雄(41) 瀬古也寸志(42)有吉 匠(45) 神橋伸佳(45) 佐藤
賢太(45) 工藤充康(47) 松田 紀(47) 井上智大(48) 望月藤嗣
(49) 河島晋太郎(50)青木哲幹(51) 宮井祐二(51) 高原晃宙(52)
 徳本晋也(52)
〔敬称略、卒年順、( )内:卒業回数〕

●府大ローズサークルOB、OGの皆さんへ!
〜本谷紀子さん(文家政学部生活科学科1964年卒)から〜
e-mail:n-hon@nifty.com
 今年の夏は格別の暑さでしたがお元気でお過ごしでしたでしょうか。さて京
府大ローズサークル0B・OG有志会では、平成15年3月に京都新都ホテルで
第6回から第13回卒有志による同窓会を開催し、26名もの参加があり、約40年
ぶりに旧交をあたためました。
 このおりに次回同窓会の開催などと共に、現在の大学ローズサークルの部活
動との連携・支援の提案があり、本年5月15・16日に開催された第94回ばら展
会場を訪問して現状について見聞してきました。なかなか見ごたえがあり立派
な展示会でした。ばら展が94回も継続して開催され、平成19年春には100回目
を迎えることは誠にに喜ばしいことで、ぜひOB・OG有志会としても何らか
の協賛事業を行おうとの声が持ち上がりました。協賛について大学現役の意向
を打診したところ快く内諾を得ました。
 そこで当該有志会に立ち上げのための幹事会を結成、下記の協賛事業計画を
立案して皆さまにご賛同の可否を問い、本有志会への参加をお誘いする次第で
す。このメールをお読みになってご賛同いただける方は有志会に加わっていた
だき、併せて幹事会へもご参加くださり協賛記念事業の具体化についてご提案、
ご協力、ご支援をいただきたいと思います。ご賛同、入会願える場合は、下記
へ会費3000円(3年分)を11月中に振り込んでくださるようお願いいたします。
本件については11月中に協賛記念事業のための当該有志会の名簿及び正式の協
賛記念事業計画を作成し正式に発足する予定です。
               ◇記◇
1・第100回ばら展協賛関連事業計画案
 (1)賛同・入会願った会員(以下会員)に年間1000円(3年分3000円)の会
費を負担願い、並びに会員個人および協賛企業から寄付を受け活動資金とする。
 (2)会員対象に京府大ローズサークルばら展の案内状を有料で購入し、無料
で配布する。
 (3)京府大ローズサークル会誌及びばら展関係出版物に記事を寄稿する。
 (4)京府大ローズサークルに園芸関係のOB・OG企業紹介し、大学の活動」
を支援する。
 (5)京府大ローズサークル学生と会員合同の園芸関係のOB・OG企業見学
会やOB・OGの講演会などを開催する。
 (6)その他、会員からの提案による協賛事業の開催・実施
2・第100回ばら展開催時の協賛事業計画案
 (1)第2回京府大ローズサークルOB・OG有志会同窓会の同時開催
 (2)第100回ばら展にばら切花・鉢植え・ばらその他ガーデニングなどの写真・
絵画・刺繍などの出展協賛
 (3)京府大OBの著名な園芸家(米村浩次氏など)いよる講演会の開催
 (4)第100回ばら展記念“薔薇への誘い”の復刊
 (5)京府大ローズサークルへの資金支援
 (6)その他会員からの提案による事業の開催・実施
3・会員振込み口座
 (1)名称:京府大ローズサークルOB・OG有志会
 (2)郵便局 記号:12120 98297671(11月中にお願いします)
 (3)口座代表者:伊藤博子 〒468-0034  名古屋市天白区久方1-153 49-30
3号
【有志会幹事: 伊藤博子,上田修、田中考夫,本谷紀子、中山藤悟、米原為
一、和田治夫】

●短大ワンダーフォーゲル部OG会へのお誘いとお知らせ
〜吉田美智子さん(女子短期大学部国語科1960年卒)から〜
〒617-0826 長岡京市開田2丁目9-12ファミール長岡京207号 TEL075-952-25
84
 昨年11月30日(日)に開催された短大同窓会の懇親会の席上で、また二次会
で、在学中や卒業後に同窓生が一緒に登った山の話で盛り上がりました。
 急遽口コミで連絡できる方のみになりましたが、今年3月22日(月)に、同
窓生のお店、山科の『長島』でワンダーフォーゲル部のOGが集ることになり
ました。当日は先ず蹴上に集合、山科の『長島』まで2時間ほど山を越える行
程が生憎の雨で中止。午前中は予定を変更して、近くのミヤコホテルで久し振
りのおしゃべり会(誰?雨女は!学生時代にはこんな高級なところでお茶は飲
めませんでしたね!)。話すほどに上級生ほど若々しく活動的で、内実共にさ
すが先輩! その後『長島』に席を移して、会食しながら談笑。若さと健康の
ために、これから時々山歩きや食事会をすることが決まりました。名簿、連絡
網をつくることや今後の登山や日程のことなどを話し合いました。当日の出席
者は、1〜9回卒のOG19名。
 例会第2回は6月15日(火)、蹴上から大文字山へ。8名参加。手近な山で
すが2時間ほどの登りにフーフー。けれども火床の上から京都市街の大パノラ
マを見て感激!見晴らし抜群の楽しい山歩きでした。蹴上〜日向神社〜七福神
思案処〜大文字山山頂〜火床の上部(昼食)〜銀閣寺。OG会初めての近場の
山行きでしたが、ながく登山から離れていらっしゃった方達には不安と躊躇が
あって、参加を見合わした方もありました。
 例会第3回は10月4日(火)に比良山系蓬莱山へ(ただしゴンドラで・・・)
。JR湖西線志賀駅10時15分集合 JR湖西線志賀駅〜(バス)〜琵琶湖バレ
イ前〜(ゴンドラ)〜山頂駅〜(徒歩0.40)〜蓬莱山〜(徒歩0.25)〜小女郎
峠〜(徒歩0.10)〜小女郎池(昼食)。
 ワンダーフォーゲル部OG会の活動は、無理をせず長く続けたいと思います。
例会には短時間で登れる近郊の山歩きの日もあれば、遠出をする山登り、また
ゴンドラに乗って山登りする日あり、はたまた山の話をしながら皆と楽しく食
事会をする日あり、とさまざまなコースを設定して、その都度ご案内を差し上
げますので、現在の各自の体力と脚力に合ったコースを選んでご参加いただけ
ます。参加、不参加は自由です。足より口が達者で、食事会だけ参加の方も大
歓迎です。
 先輩、後輩の方々、ワンダーフォーゲル部出身でなくても可、山歩きしたい
方はどうぞ下記へご連絡ください。楽しい仲間が待っています。
◇連絡先:立原(旧姓:鈴木)篤子(被服科1959年卒) 〒607-8112京都市山
科区小山中ノ川町31-3 TEL・FAX075-591-4867

●短大生経科3期生の集い開催
〜中岡佐幸さん(女子短期大学部生活経済科1977年卒)から〜
e-mail:sayuki@whitewitch.jp
 7月19日に女短大部生活経済科3期生(1977年卒)の集いが開催されました。
北海道に住む同期生の来京に合わせての急な召集でしたが、8名の参加で、20
年ぶり以上とは思われないほど、大賑わいで盛り上がりました。また、忘れか
けていた学生時代の想い出が、みんなの記憶の断片を集めて甦るのがスゴク面
白かったですね。毎年開催だ!と言いながら解散していきました。大変楽しい
一日でした!

●求人情報です!
〜金本龍平さん(農学部農芸化学科1976年卒/現・農学部助教授)から〜
e-mail:kanamoto@kpu.ac.jp
 同窓会庶務の金本です。私の先輩から求人依頼がありました。株式会社HM
C(電線や光ファイバーの販売:日立電線特約店)の電気営業部の求人です。
職種は営業になります。新卒でもいったん就職した人でも構わないそうです。
ただし、年齢は30歳ぐらいまで。
 会社の概要は、
http://www2.hitachi-cable.co.jp/apps/hnews.nsf/HnewsJ/NT00002C52/$File/030404HMC.pdf
 のPDFファイルで見られます。興味のある方は金本(TEL;075-703-5662)ま
でご連絡ください。

★修正・再掲載★

●昭和31年卒全学同期会を開催、今年秋には第2回を開きます
〜本城尚正さん(農学部林学科1956年卒)から〜
e-mail:honjyo0221@r4.dion.ne.jp
 私どもの学生時代、教養課程は下鴨学舎で、専門課程になって文家政学部は
桂、農学部は下鴨とに別れました。同期でありながらお互いにあまり面識がな
かったのです。そこで、同じ時代に学んだ者が戦後間もないあの苦しく楽しか
った学生時代について語り、今一度親交を深めようと全学同期会を企画しまし
た。
 各学科から2名の幹事を選出、数回にわたって幹事会を開いて賛否を検討し
た結果、入学後50年目の記念すべき年、平成14年11月17日に第1回全学年同期
会を新・都ホテルで開催することができました。逝去者・住所不明者を除く約
150名へのお誘いに対して3人に1人もの多数の方々、今や古希前後の方々が
卒業後半世紀を経て出席してくれ、他に例のない稀有な会が持て懐古に花を咲
かせました。
 アンケートでは毎年開催という意見もありましたが、最も多かったのが隔年
で、今年が第2回の開催年となります。去る7月25日に幹事会を開き、下記の
とおり決まりました。季節が秋ということもあって、いろいろ予定もあること
でしょうが、皆様日程を調整してぜひご参加ください。
 第2回昭和31年卒全学同期会開催通知
 ☆日時:平成16年11月27日(土) 11:00〜
 ☆場所:新・都ホテル(京都駅八条口)
 ☆幹事:岸村克美(文)/岩波栄子(文)/永井信(福)/細川健次(生)
/荒川まさ子(生)/足立尚義(農)/伊豆田眞一(農)/徳田彰男(農)/
滝井恒男(林)/本城尚正(林・代表幹事)/武居三郎(化)<敬称略>

■『電脳版Sa・Ku・Ra』が未着・不要の方はご一報ください
 お知り会いで『電脳版Sa・Ku・Ra』の着いていない方はいらっしゃい
ませんか? 『電脳版Sa・Ku・Ra』は皆さまからの振り込み用紙や名簿
作成用はがきに記されたメールアドレスを元に発信しています。しかし、アド
レスの記載ミスなどから戻ってきているものもあります。当方でもミスタイプ
などをチェックしておりますが、お知り合いの方で「アドレスを通知したのに
『電脳版Sa・Ku・Ra』が届いていない」という方がいらっしゃいました
ら、ぜひとも越智田(e-mail:yoochida@mbox.kyoto-inet.or.jp)までメール
でご一報のほどお願い申し上げます。
 また今後『電脳版Sa・Ku・Ra』の送信をお望みでない方もe-mailでご
一報ください。送信リストから削除させていただきます。

■ご意見ご希望、情報をお寄せください
 『電脳版Sa・Ku・Ra』や印刷物の『Sa・Ku・Ra』に対するご意
見ご希望、慶弔や皆に知らせたい「情報」などがありましたらメールでお寄せ
ください。皆さんが開催されるイベントや出された本、お仕事の宣伝でも結構
です。
 『電脳版Sa・Ku・Ra』は現在、約800名の卒業生へ一斉送信しており
ます(メールアドレスが判明した方を順次リストに追加しておりますので増加
中です)。

■『電脳版Sa・Ku・Ra』のバックナンバーは同窓会のホームページでご
覧いただけます。URLは http://kpudosokai.7days.jp です。最新号は発行
から少し日をおいてから掲載されます。

=====================================================================
京都府立大学同窓会
〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1-5 京都府立大学内
TEL&FAX:075-712-4750
URL:http://kpudosokai.7days.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆庶務担当:
   金本龍平(kanamoto@kpu.ac.jp
☆『Sa・Ku・Ra』『電脳版Sa・Ku・Ra』担当:
   越智田吉生(yoochida@mbox.kyoto-inet.or.jp / bh6y-ocd@asahi-net.
or.jp)
☆ホームページ担当:
  杉井武(danon@classic.interq.or.jp
☆イベント担当:
  松崎和弘(matsukazu@mtf.biglobe.ne.jp
====================================================================